洋梨とiHerb

iHerb歴11年の洋梨のおすすめ品紹介や購入品記録

iHerb購入品 2022/3(2) ❀挑戦ホエイプロテイン/重要なサプリメント多数(藤川理論)ビタミンC・B・E/鉄/マグネシウム/黒豆&枝豆パスタ

f:id:oborodukiyo6690:20220302105509j:plain

こんちには、洋梨です。

季節は春を迎えて花粉症の方には辛い時期ですね😿

 

今回はYouTubeで拝見した精神科医 川徳美先生が世に広めようとしている療法を試してみようと、iHerbプロテインたくさんサプリメントを購入してみました。

藤川先生は日本の余分な添加物いっぱい&成分が微妙なサプリメントよりも、海外(iHerbやAmazon)のサプリメントをおすすめしています💊

うつ病パニック障害発達障害白血病などの難病、他にも高血圧糖尿病関節痛、花粉症、PMSなどあらゆる症状は自分で治せると本には書かれています。

信じる信じないは置いておいて内容はなるほどなぁと思えるものだったので、今回私は健康な体を作ることはもちろん、美容の観点からも大変有用だと思い実践することにしました。

藤川先生は日本人は慢性的な栄養不足に陥っている、特にタンパク質が圧倒的に足りないとおっしゃっています。

まずはタンパク質をしっかりと体に蓄えて(高タンパク&低糖質)、それからサプリメントで栄養を補給するというのが基本ということです💊

このブログでもYouTubeチャンネルでも度々言っているのですが、私はタンパク質(プロテインを摂りすぎると腸内環境が著しく悪化して(多分悪玉菌が増える)、お腹が張る&異様な匂いのガスが頻回に出るので、この頃ではプロテイン自体を摂取することはなくなっていました。

今回もこの藤川式を実践するのあたって、そこだけが気がかりです。

乳酸菌プロバイオティクスなどでもいまいち改善しないので悩みどころですね💦

 

それでは3月2回目の購入品紹介、行ってみましょう🏃🏻‍♀️

 

今回の注文品リストはこちら ⇩

YouTube洋梨Channelでもご紹介しています。お好きな方でどうぞ🐈‍⬛

 

 

プロテインサプリメント(ATPセット)

 

 

 

California Gold Nutrition, スポーツ - ホエイプロテインアイソレート、16オンス
製造元 California Gold Nutrition(カリフォルニア ゴールド ニュートリション)

基本のプロテインCalifornia Gold Nutritionスポーツ - ホエイプロテインアイソレートにしてみました。

藤川先生はプロテインソイではなくホエイをおすすめしています。吸収率がまったく違うとのことです。

ホエイプロテインにも乳糖や乳脂が入っている『WPC』と入っていない『WPI』があるのですが、このCGNプロテインは入っていない『WPI』です。(概要欄には低乳糖食品と書かれているので少しは入っているのかも)

乳糖を取り除く手間がかかるので、入っているものより若干割高になっています。

こちらの特徴としては無香料で無味。味も匂いもないのでどんなものにも入れても味を邪魔しません。(なんとなくコラーゲンパウダーのような風味はする)

人工甘味料や添加物はもちろん入っていません。

私はこのプロテインパラダイスハーブエナジーグリーンに混ぜて飲もうと思っています🥛

 

 

 

スプーン1杯強で31g(タンパク質は27g)とのことなのですが、藤川式では1日の摂取量として自分の体重×1g』のプロテイン摂取を推奨しています。

ですが私は腸内環境悪化が怖いので、初心者(慣れていない方)用の5g×2回/1日で最初は飲んでいこうと思います。

 

数日前からAmazonで購入したオーツミルクプロテイン青汁を溶かして飲んでいます。

感想としてはすごく飲みやすいです。

昔飲んだチョコレート味のプロテインがあまりにもまずかったので、プロテインの印象はそれほど良くなかったのですが、こちらはクセもなくグビグビいけちゃう。

よく溶けるので粉っぽさも皆無です。

腸内環境についてはヤクルトと一緒に飲むと、そんなに悪化しない感じがします。シロタ株素敵。

200億でも効果はありますがヤクルト1000ならもっとすごい効果かも。また試してみたいと思います。

こちらのプロテイン、さっそくセールで大きいサイズも注文しました。どんな大きさのものがくるのかちょっと楽しみです(ワクワク)。

 

 

 

Solgarジェントルアイロン 25 mg, 180ベジカプセルです。 

藤川式ではタンパク質を体にしっかりと補給した後の効率のいいサプリメントの摂取順を提示してくれています。

プロテイン    20g×3
鉄(キレート鉄) 100mg
ビタミンC      3000~9000mg
マグネシウム    400~1200mg
ビタミンB      100~300g
ビタミンE       400~800I

上から順に始めていきます。気分の浮き沈みがあったり、精神的に落ち込みやすい方はこの中にナイアシンナイアシンアミドを加えるといいとのこと。

鉄はよく出回っているヘム鉄はNGです。吸収率のいいキレート鉄を選ぶことが重要です。

このソルガージェントルアイロンキレート鉄です。日本ではあまり出回っていないキレート鉄iHerbなら手頃に購入できるのが嬉しいですね😊

日本人女性は慢性的に貧血気味なので鉄を摂取することが重要なのですが、体にタンパク質が足りていないとムカムカして気分が悪くなったり、ちゃんと成分が体に吸収されないらしいです。

なのでプロテインを最低規定量1日20g×2回、きちんと飲めるようになってからサプリメントの摂取を始めることが大切とのこと。

こちらのサプリメント1錠に25mgの鉄が配合されているので、藤川式でいくと1日3~4錠が必要です。

最初からその量は飲まずに徐々に増やせたらいいなと思います。

 

 

本当はこのあとにビタミンCサプリメントを始めるのがいいのですが、手持ちのものがまだあったので今回は購入していません。

飲んでいるのは数種類あるのですが、ビタミンCは大量に摂取する(メガビタミン)ことが重要なのと、水溶性なので1日数回にわけて摂取することが大切です(メガビタミンについて詳しくは藤川先生の著書を読んでね)

私が飲んでいるものは

 

Dr. Mercola, リポソームビタミンC、500mg、60粒
製造元 Dr. Mercola(ドクターメルコラ)
 
 
 

 

Solaray, 持続性ビタミンC、1000 mg、タブレット 250錠
⇧ Solaray持続性ビタミンC、1000 mg、タブレット 250錠です。(私持ってたの500mgだった)
この2つを飲みきったら藤川先生おすすめの、

 

NOW Foods, C-1000、250粒
製造元 Now Foods(ナウフーズ)
 
 
 
⇧ NOW FoodsC-1000、250粒を購入しようかなと思います。

こちらはタイムリリースなのでビタミンC血中濃度を維持できる時間が長いのと、ローズヒップが入っているので更に吸収効率を高める効果が期待できます。

ビタミンC吸収率をアップさせるので一緒に飲むことがおすすめです。

 

 

 

Doctor
posted with iHerblet
製造元 Doctor's Best(ドクターズ ベスト)

Doctor's Best高吸収マグネシウム、120粒です。 

マグネシウムは体内で行われるほとんどすべての生合成や代謝の働きに必要なミネラルということで、積極的に摂り入れるべき栄養素です。

日本の市販のものは吸収率の悪い酸化マグネシウムが主ですが、iHerbでは藤川先生がおすすめするクエン酸orアミノ酸キレートマグネシウムが売られています。

⇩ キレート化とは

このドクターズベストのものはアミノ酸キレートマグネシウムです。

1カプセルに100mg入っているので、最初は1日2回にわけて200mgから始めようかなと思っています(推奨は400g~)

マグネシウムは食後に飲むと胃酸を中和して消化不良になるとのことで、食前、就寝前の服用がおすすめです。

サプリメントを飲むタイミングを計るのがなかなか難しい……。

 

 

Source NaturalsビタミンB50コンプレックス、50 mg、100粒です。 

ビタミンB群はそれぞれ助け合いながら、脳や神経、皮膚などを健康に保つ栄養素です。

水溶性ビタミンなので毎日摂取する必要があります。

このソースナチュラルズのものはビタミンB特有の嫌な匂いがなく飲みやすいといったレビューが多いです。(が、やっぱり変な匂いしました💦)

チアミン(ビタミンB-1) 
リボフラビン(ビタミンB-2) 
ニコチン(ナイアシンアミドとして)  
ビタミンB-6
葉酸(800mcg葉酸) 
ビタミンB-12(シアノコバラミンとして)
ビオチン    50 mcg    167%
パントテン酸(D-パントテン酸カルシウムとして)
コリン(酒石酸コリンとして)
イノシトール    50mg     
PABAパラアミノ安息香酸として)

タンパク質の代謝に必要なビタミンB6が配合されていますね。

ビタミンB-50は遅い時間に飲むと不眠の症状が出る人がいるとのことで、できれば夕方の早い時間に飲む方がいいとのことです。

1日の推奨摂取量は100g~なので、最初は朝・夕の2回1錠を飲んでいこうかなと思います。

 

 

 

21st CenturyビタミンE、180 mg(400 IU)、ソフトジェル110錠です。 

若返りのビタミンと言われているビタミンE。強い抗酸化力があるのが魅力です。(老化防止やがん予防にも効果あり)

藤川先生ビタミンEには酸素、ビタミン、ミネラルの効果を強める働きがあって、摂取するのとしないとでは2倍の違いがあると言われています。

注意点としては、鉄と一緒に摂取するとその成分の吸収を阻害するとのことで、鉄とは8時間以上の間をあけて摂取するようにとのことです。

鉄サプリを飲んだとすると夕方以降ビタミンEを飲むのが良さそうです。

ビタミンEの目安摂取量は400IU~なので、まずは1粒飲んでいこうと思います。

 

 

たくさんの種類のサプリメントを飲むことになるので、どれをどの時間にどの組み合わせで飲んだらいいか迷います💦

藤川先生のブログに書かれていたものを参考に私は、

朝 →     ビタミンC (C1000)  1錠

     ビタミンB   (B-50)  1錠

     ビタミンE           1錠

     マグネシウム       1錠

昼 →  ビタミンC  (C1000)  1錠

     マグネシウム       1錠

夜 →  ビタミンC (C1000)  1錠

     ビタミンB   (B-50)  1錠 ←早めの時間に飲む

     鉄(キレート鉄)      1錠

     マグネシウム       1錠

鉄だけ食後であとはすべて食前に飲もうと思います。

これにプロテイン入り青汁を昼食後と夕食後に飲む予定です。(一方はヤクルトにするかも)

プロテインは食前より食後をおすすめされていました。食べ物で必要な栄養を摂ることも大切ですもんね。

サプリメントは必ず水で摂取することが重要です。

お茶(緑茶など)やコーヒー、紅茶と一緒に飲まないようにしましょう💊

 

大切なことですが、高タンパク食&低糖質な食事が基本です。

糖質、特に小麦やお米、お菓子などはなるべく控えながら(完全に断つのは厳しい)藤川式を試していこうと思います。

天海祐希みたいになったらすぐ報告しますね😝

 

 

 

食料品 

 

 

カザナオーガニックティッカマサラひよこ豆カレー、ミディアムです。 

新商品コーナーにあったので気になって今回購入してみました。

レビューもまだなく完全なる冒険です。美味しいのかな❓(レビュー2件になってましたが、酷評ではない😌)

長時間ゆっくりと調理した、風味豊かでクリーミーひよこ豆のカレーです。

USDA認定オーガニック、ビーガン、コーシャ、BPAフリー商品です。

調理方法としては温めるだけのよう。鍋に中身を出して温めるか、袋の上の部分を少し切ってレンジ加熱もいけると書かれていました。

トランス脂肪酸コレストロールもゼロなのが嬉しい。

さっそく食べてみようと思います。

 

 

Seapoint Farms, オーガニック枝豆スパゲッティ、200g
製造元 Seapoint Farms(シーポイントファームズ)

Seapoint Farmsオーガニック枝豆スパゲッティ、200gです。

低糖質&グルテンフリーの生活をしていても、やっぱりたまにはパスタが食べたい🍴

ということで今回はパスタを2種類購入してみました。

1つ目はこちらシーポイントファームオーガニック枝豆で作られたパスタです。

200gでお値段394円(セールで買いました)。通常だと504円なのでちとお高い?

USDA認定オーガニック
グルテンフリー
非遺伝子組み換えプロジェクト認定
ビーガン
コーシャー
QAI(国際品質保証)認定オーガニック

1食分で24g以上のタンパク質が摂取できるのが嬉しい。湯で時間も3~4分と短いのも手軽でいいですね。

枝豆だけで作られているとのことで味はちょっと想像できない。ZENBヌードルという豆のパスタを試したことあるのですが、それと同じ感じかな?

レビューでは『これはソバです』といった感想が多く書かれていますね😆

パスタだと思わず液体多めでするする食べれるようにすると、美味しく食べられるかもしれません。

麺類を食べれる幸せを噛み締めながら食べたいと思います。(ミートソースパスタにして食べましたが、これはソバです🍜)

 

 

Explore Cuisineオーガニック黒豆スパゲッティ、227gです。 

こちらはまだレビューも少なく冒険してしまった感が否めないパスタです。

オーガニックの黒豆を使っているというだけあって、黒々としたパスタが箱に入っています。

USDA(米国農務省)認定オーガニック
グルテンフリー
非遺伝子組み換えプロジェクト認定
ヴィーガン製品
コーシャ食品

こちらも1食分で25gのタンパク質が摂取できます。

数少ないレビューにはやはり『ソバっぽい』と書かれています。

豆で麺を作るとどうしてもソバっぽくなってしまうのでしょうか。

おしゃれなカルボナーラなど作らず、これはソバだと割り切って出し汁につけて食べるのがいいのかもしれません💦(もうソバ買ったほうがいい)

それでも麺を食べれるのは嬉しいので食べていこうと思います。

 

 

 

今回のiHerb購入品紹介は以上です。

それでは皆さん良いiHerb生活を🎶

 

 

 

紹介コード『RDV194』を入力すると5%引きになります。

宜しかったら投げ銭代わりにお使いください。

もちろんiHerbではいつも魅力的なセールが開催されているので、そちらを優先的にお使いいただいて構いません。まれに20%オフなどあります!

RDV194

↑ 私の紹介コードです。クリックでiHerbに飛べます。

洋梨ChannelでもiHerbの商品をご紹介しています。

ぜひチャンネル登録をお願いします! 

 

 

'